検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 21 件中 1件目~20件目を表示

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

IAEA保障措置技術及び人材育成に対するJAEAの貢献

直井 洋介; 小田 哲三; 富川 裕文

日本原子力学会誌ATOMO$$Sigma$$, 58(9), p.536 - 541, 2016/09

日本は1955年に制定された原子力基本法に従い、原子力の研究開発、原子力エネルギーの利用を平和目的に限って推進してきた。平和目的に限られていることを担保するため、事業者は計量管理を行い、IAEAと保障措置協定を締結する以前は二国間原子力協定(日米,日仏,日加等)に基づき報告を行い、1977年のIAEAとの保障措置協定を締結後は国内法が改定され、それに基づき計量管理及びその報告が行われてきた。1999年には追加議定書を締結して新たな義務を負うIAEAの保障措置活動に対応してきており、これまでわが国の原子力活動についての申告の正確性と完全性がIAEAによって検認されてきている。2004年には、核物質の転用や未申告の活動はないとの「拡大結論」を得て以降、これまで毎年この拡大結論を得てきている。本報告では、原子力機構がこれまで取り組んできたIAEAの保障措置に必要な技術開発や人材育成への協力などIAEA保障措置活動への貢献について報告する。

論文

Spectroscopic properties of Yb doped YLF grown by a vertical Bridgman method

杉山 僚; 桂山 政道*; 安斎 裕*; 坪井 泰住*

Journal of Alloys and Compounds, 408-412, p.780 - 783, 2006/02

 被引用回数:24 パーセンタイル:75.19(Chemistry, Physical)

垂直型ブリッジマン結晶育成法により、Ybイオンを5$$sim$$64at.%ドープしたYLFフッ化物レーザー結晶を育成した。結晶原料のYbF$$_{3}$$及びYF$$_{3}$$に含まれているYOFが白濁の原因となるため、PbF$$_{2}$$を用いた育成前の原料処理によって解決した。吸収並びに発光測定における偏光特性に基づく結晶場解析により、Yb:YLF結晶の$$^{2}$$F$$_{7/2}$$及び$$^{2}$$F$$_{5/2}$$準位内のマニホールドの7つのエネルギー準位を求めた。Yb:YLF結晶の持つ広くかつ複雑なスペクトルは、4f電子による電子遷移と結晶の格子振動との間の強いカップリングによって生じたものと結論できる。

報告書

Effects of volume fraction and non-uniform arrangement of water moderator on reactivity

Cao, X.; 須崎 武則; 久語 輝彦; 森 貴正

JAERI-Tech 2003-069, 36 Pages, 2003/08

JAERI-Tech-2003-069.pdf:3.77MB

燃料棒の貯蔵と輸送に関する臨界安全性の観点から、日本原子力研究所の軽水臨界実験装置TCAを用いて、水ホールの大きさ,水ギャップ幅,軽水対燃料体積比及び軽水減速材の非一様配置の反応度への影響を評価する実験が行われている。本研究では、軽水減速材の体積比率と非一様配置の反応度への影響を水位反応度差法により評価するとともに、SRACコードを用いて解析評価した。実験値と解析値の持つ誤差、特に解析におけるエネルギー群モデルについて検討した。17群モデルを用いた拡散計算による解析結果は実験結果と最大数十セント以内で良い一致を示した。

論文

Vortex dissipation and level dynamics for the layered superconductors with impurities

藤田 あゆみ

Physical Review B, 64(6), p.064504_1 - 064504_6, 2001/08

 被引用回数:0 パーセンタイル:0(Materials Science, Multidisciplinary)

磁場下での不純物を含む層状(2次元)超伝導体中で、ローレンツ力を受けて動いている磁束コア内の準粒子励起エネルギー準位の準位統計を調べる。磁束が移動する速度$$kappa$$をさまざまに変化させた場合に、不純物濃度が異なる各相において数値計算によりユニバーサルな伝導度を求めた。速度が大きい場合に、ランダム行列理論の予測する結果と一致する結果を得た。反対に速度が小さい領域では、磁束芯内の不純物が1個というsuper-clean極限でのLarkin-Ovchinnikovの結果$$sigma_{xx}propto kappa^{2/3}$$と一致する結果を得た。この場合、エネルギー散逸はエネルギー準位の間隔が平均のそれより非常に小さくなるいわゆる"avoided crossing"と呼ばれる場所でのLandau-Zener転移により起こると考えられる。

報告書

grasp92によるHe原子基底状態Dirac-Coulombエネルギーの高精度計算手順

内海 隆行*; 佐々木 明

JAERI-Data/Code 2000-003, p.30 - 0, 2000/02

JAERI-Data-Code-2000-003.pdf:1.16MB

grasp92コードは、多電子配位原子の相対論的波動関数をMulti-configuration Dirac-Fock(MCDF)法で解く公開されたプログラムであり、原子特性計算に広く利用されている。grasp92コードはプログラムの集合体であり、genisoによる原子特性値(ISO)ファイルの生成、gencslによるコンフィギュレーション状態関数(CSF)ファイルの生成、genmcpによる角運動量結合係数(MCP)ファイルの生成、erwfによる動径成分波動関数(RWF)の初期推定計算、rscf92による平均エネルギーレベル(AL)計算、rci92によるコンフィギュレーション相関(CI)計算、oscl92による振動子強度計算については計算手順も明確であり、数値的に安定な計算を実行することができる。しかし、高精度計算の中心的役割を果たすrscf92による最適エネルギーレベル(OL)計算では、計算手順の自由度の高さから明確な手順が存在せず、しばしば数値不安定性を伴い高精度計算への障害となっている。このことから、本報告ではHe原子基底状態を例にとり数値安定的なEOL計算の手順の基本指針を示す。

論文

Spectral data for highly ionized atoms: Ti, V, Cr, Mn, Fe, Co, Ni, Cu, Kr, and Mo

白井 稔三; Sugar, J.*; Musgrove, A.*; Wiese, W. L.*

Journal of Physical and Chemical Reference Data Monograph No. 8, 632 Pages, 2000/00

核融合研究で特に重要な元素であるチタンから銅、クリプトン、モリブデンに対する波長、エネルギー準位、電離エネルギー、及び遷移確率の実測値と計算値を評価し表の形でまとめた。カルシウム様から水素様までのすべての電離状態に対するデータが含まれている。各電離状態に対する遷移の同定と波長測定についての簡単なレビューが与えられている。グロトリアン図については、別途要求に応じることにし、Crに対する見本を図示した。本データ集のために1995年12月までに出版された文献を調査した。

論文

Energy systematics of low-lying O$$^{+}$$ states in neutron-deficient Ba nuclei

浅井 雅人*; 関根 俊明; 長 明彦; 小泉 光生; 小島 康明*; 柴田 理尋*; 山本 洋*; 河出 清*

Physical Review C, 56(6), p.3045 - 3053, 1997/12

 被引用回数:22 パーセンタイル:74.54(Physics, Nuclear)

$$^{124,126,128,130}$$Laの$$beta$$$$^{+}$$崩壊で見られるBa核の低スピン状態をTIARAのオンライン同位体分離器に設置した$$gamma$$-$$gamma$$角度相関測定装置で調べた。不確かであった第1励起O$$^{+}$$準位(O$$_{2+}$$)のスピンを確立するとともに、O$$_{3+}$$等より高い励起O$$^{+}$$準位を新たに見いだした。報告されていた$$^{124}$$BaのO$$_{2+}$$準位が誤りであることが確認された結果、中性子数の減少とともにO$$_{2+}$$準位は急激にエネルギーを下げ、中性子数72で最小になり、中性子数66に向けてゆっくり上昇することがわかった。一方、O$$_{3+}$$準位は中性子数の減少とともに単調に減することがわかり、O$$_{2+}$$とO$$_{3+}$$準位はより変形した核でエネルギー関係が逆転する可能性が示唆された。このような振舞いは、3軸非対称変形しやすい核にあるO$$_{2+}$$準位が軸対称変形核において2フォノン$$gamma$$振動状態に、O$$_{3+}$$準位が$$beta$$振動状態に変化していく過程と解釈される。

論文

A Five-HPGe detector system for $$gamma$$-$$gamma$$ angular correlation measurements for mass-separated short-lived nuclei

浅井 雅人*; 河出 清*; 山本 洋*; 長 明彦; 小泉 光生; 関根 俊明

Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A, 398, p.265 - 275, 1997/00

 被引用回数:6 パーセンタイル:50.07(Instruments & Instrumentation)

短寿命核の$$beta$$崩壊による低スピン状態を研究するために、オンライン同位体分離器に接続して用いる$$gamma$$-$$gamma$$角度相関測定装置を製作した。この装置は5台のHPGe検出器を水平面に一定角度で配置して、90°~170°まで10度間隔で$$gamma$$線の角度相関データを一度に得ることができる。線源と検出器表面との距離はどれも5cmで、線源から見た検出器の有効立体角の補正値を$$^{152}$$Eu線源により色々なエネルギーについて求めた。$$^{152}$$Eu線源を用いて装置の動作確認をした後、高崎研TIARAのオンライン同位体分離器に接続してオンライン実験により$$^{126}$$Laの崩壊を調べ、娘核$$^{126}$$Baの新しい低スピン状態を多数見出した。

論文

TIARA-ISOLにおける$$gamma$$-$$gamma$$角度相関測定

浅井 雅人*; 小島 康明*; 長 明彦; 小泉 光生; 関根 俊明; 柴田 理尋*; 山本 洋*; 河出 清*

KURRI-KR-3, 0, p.36 - 40, 1996/00

高崎研TIARAのISOL(オンライン同位体分離器)を用いて重イオン核融合・粒子蒸発反応で生成する短寿命アイソトープの崩壊及び核構造を研究している。この研究では$$beta$$崩壊の後の励起状態から連続的に放射される2本の$$gamma$$線の角度相関がエネルギー準位のスピン、$$gamma$$遷移の多重極度などの重要な情報を与えるが、有意の結果を得るには多数の事象を蓄積しなければならない。この測定を限られたマシンタイムの中で行うために5台のGe検出器を用いて、90°から170°の間で9個の角度について同時にデータが収集できるシステムを設置した。これが$$^{94}$$Mo($$^{36}$$Ar,3Pn)$$^{126}$$La($$beta$$$$^{+}$$)$$^{126}$$Baの反応の研究において有効に働くことを実証した。

論文

Low-spin level structure of $$^{126}$$Ba investigated by $$gamma$$-$$gamma$$ angular correlation measurement

浅井 雅人*; 小島 康明*; 長 明彦; 小泉 光生; 関根 俊明; 柴田 理尋*; 山本 洋*; 河出 清*

ENAM 95: Int. Conf. on Exotic Nuclei and Atomic Masses, 0, p.539 - 540, 1995/00

質量数130付近のXe-Ba-Ce原子核は、原子核変形の遷移領域として興味深く、詳細な核分光学的データの蓄積が望まれている。本研究では、$$^{126}$$Ba原子核の低エネルギー・低スピン準位構造を高崎研TIARA-ISOLに設置した$$gamma$$-$$gamma$$角度相関測定装置によって調べた。$$^{94}$$Mo($$^{36}$$Ar,3pn)$$^{126}$$La反応で生成した$$^{126}$$Laの$$beta$$$$^{+}$$崩壊による娘核$$^{126}$$Baの$$gamma$$線角度相関データから、0$$_{3+}$$、2$$_{4+}$$及び4$$_{3+}$$準位を見い出すと共に、遷移のE2/M1混合比及びB(E2)比を求めた。これらの実験値は、相互作用するボソン模型2によって概ね説明できることが分った。

論文

Spectral data for highly ionized krypton, Kr V through Kr XXXVI

白井 稔三; 岡崎 清比古*; Sugar, J.*

Journal of Physical and Chemical Reference Data, 24(4), p.1577 - 1608, 1995/00

 被引用回数:25 パーセンタイル:75.49(Chemistry, Multidisciplinary)

波長、エネルギー準位、電離エネルギー、遷移、強度、遷移確率のデータを評価してまとめた。但し、KrXIからKrXVIIについては、測定するデータは無かった。スペクトル線同定と波長測定に関するレビューを各電離状態について与えた。調査した文献は、1995年2月までに発表された文献である。

論文

Spectral data and grotrian diagrams for highly ionized manganese, Mn VII through Mn XXV

白井 稔三; 中垣 智晶*; 岡崎 清比古*; Sugar, J.*; Wiese, W. L.*

Journal of Physical and Chemical Reference Data, 23(2), p.179 - 294, 1994/00

 被引用回数:20 パーセンタイル:74.78(Chemistry, Multidisciplinary)

Mn VII$$sim$$Mn XXVの波長、エネルギー準位、振動子強度、遷移確率の批判的評価を行い表としてまとめた。各電離状態のイオンに対するスペクトル線同定及び波長測定に対する精度、光源に関するコメントをまとめ付記した。また、グロトリアン図として電子項別に遷移をまとめた。

論文

Spectral data and grotrian diagrams for highly ionized chromium, Cr V through Cr XXIV

白井 稔三; 中井 洋太*; 中垣 晶智*; Sugar, J.*; Wiese, W. L.*

Journal of Physical and Chemical Reference Data, 22(5), p.1279 - 1423, 1993/00

 被引用回数:21 パーセンタイル:75(Chemistry, Multidisciplinary)

クロムイオン、Cr V~Cr XXIV,の波長、エネルギー準位、遷移確率、振動子強度を批判的に評価し作表した。各電離状態における波長測定に対するコメント、またデータを利用し易くするために遷移図(グロトリアン図)を与えた。文献は1992年12月までに出版されたものを用いた。

報告書

Grotrian Diagrams for the Hydrogen I Isoelectronic Sequence, H I Through Kr XXXVI

舟竹 良雄; 白井 稔三; 中井 洋太

JAERI-M 87-053, 140 Pages, 1987/03

JAERI-M-87-053.pdf:1.24MB

水素等電子系列イオンのスペクトルをグロトリアン図にまとめた。

報告書

Atomic Structure Calculation of Energy Levels and Oscillator Strengths in Ti Ion, III; 3s-3p and 3p-3d Transitions in Ti XI

石井 慶之*

JAERI-M 83-198, 29 Pages, 1983/11

JAERI-M-83-198.pdf:0.79MB

核融合プラズマにおける不純物イオン問題解明のために必要とされる分光学的データに関する研究の一環として、Ti多価イオンの中でMg Iと等電子系列であるTi XIの電子配置3s$$^{k}$$3p$$^{q}$$3d$$^{r}$$のエネルギー準位およびそれらの間の$$Delta$$n=0電気双極子遷移の振動子強度の理論計算を行った。計算の基礎はHartree-HX波動関数と、Slater-Condon理論に基づいたCowanプログラムである。計算結果は表および図として集録されてある。文献調査による実験値は参考として表中に示した。

報告書

Atomic Structure Calculation of Energy Levels and Oscillator Strengths in Ti Ion, II; 3s-3p and 3p-3d Transitions in Ti X

石井 慶之*

JAERI-M 83-164, 32 Pages, 1983/10

JAERI-M-83-164.pdf:0.85MB

核融合プラズマにおける不純物イオン問題解明のために必要とされる分光学的データに関する研究の一環として、Ti多価イオンの中でAlIと等電子系列であるTi Xの電子配置3s$$^{k}$$3p$$^{q}$$3d$$^{r}$$のエネルギー準位およびそれらの間の$$Delta$$n=0電気双極子遷移の振動子強度の理論計算を行った。計算の基礎はHartree-XR波動関数と、Slater-Condon理論に基づいたCowanプログラムである。計算結果は表および図として集録されてある。文献調査による実験値は参考として表中に示した。

報告書

Atomic Structure Calculation of Energy Levels and Oscillator Strengths in Ti Ion, I; 3s-3p and 3p-3d Transitions in Ti IX

石井 慶之*

JAERI-M 83-155, 50 Pages, 1983/09

JAERI-M-83-155.pdf:1.71MB

核融合プラズマにおける不純物イオン問題解明のために必要とされる分光学的データに関する研究の一環として、Ti多価イオンの中でSi Iと等電子系列であるTi IXの電子配置3s$$^{k}$$3p$$^{q}$$3d$$^{r}$$のエネルギー準位およびそれらの間の$$Delta$$n=0電気双極子遷移の振動子強度の理論計算を行った。計算の基礎はHartree-HX波動関数と、Slater-Condon理論に基づいたCowanプログラムである。計算結果は表および図として収録されてある。文献調査による実験値は参考として表中に示した。

論文

Experimental X-ray intensity ratios of the L$$_{alpha}$$,L$$_{beta}$$,L$$_{gamma}$$,L$$_{iota}$$ and L$$_{eta}$$ lines

岡田 実

Journal of Radioanalytical Chemistry, 63(1), p.201 - 204, 1981/00

放射化分析において生成核種のX線に着目して元素の定量を行う場合、KX線に次いでLX線が有用である。そこで、実験によって得られた相対強度の値を、LX線の成分(すなわち、L$$_{alpha}$$,L$$_{beta}$$,L$$_{gamma}$$,L$$_{iota}$$,L$$_{eta}$$)について文献から集め、4種の強度比(すなわち、L$$_{beta}$$/L$$_{alpha}$$,L$$_{gamma}$$/L$$_{alpha}$$,L$$_{iota}$$/L$$_{alpha}$$,L$$_{eta}$$/L$$_{alpha}$$)について原子番号依存性を見いだした。Z$$<$$40であるような領域では、LX線の成分の中ではL$$_{alpha}$$が一番優勢である。50≦Z≦90の範囲ではL$$_{beta}$$/L$$_{alpha}$$=1.0であり、94≦Z≦100の範囲ではL$$_{gamma}$$/L$$_{beta}$$=1.0であり、Z=100の辺りではL$$_{gamma}$$/L$$_{alpha}$$$$>$$1.0である。

論文

Slow neutron resonances in terbium-159

大久保 牧夫; 河原崎 雄紀

Journal of Nuclear Science and Technology, 16(10), p.701 - 710, 1979/10

 被引用回数:2

$$^{1}$$$$^{5}$$$$^{9}$$Tbにおける中性子共鳴の測定を、原研リニアック飛行時間スペクトロメータにより行った。二種類のTbの試料について、中性子透過率,捕獲率の測定を、47m測定室にある$$^{6}$$Li-glass,及びMoxon-Rae検出器により行った。中性子束の測定は透過型$$^{6}$$Li-glass中性子束モニタを用いた。透過率データは、面積法により1.2KeVまで解析した。また捕獲率データは、モンテカルロプログラムCAFITにより、共鳴パラメータ2g$$Gamma$$$$_{n}$$$$^{o}$$,$$Gamma$$,$$Gamma$$$$_{gamma}$$等を得た。754~1192eVの範囲の50本の共鳴パラメータは初めて得られた。以下の結果を得た。600eV以下で平均レベル間隔$$<$$D$$>$$=4.4$$pm$$0.4eV,1.2KeV以下の206本のレベルにつき、S波強度関数So=(1.55$$pm$$0.15)10$$^{-}$$$$^{4}$$、また低い25レベルの平均輻射幅$$<$$$$Gamma$$$$_{gamma}$$$$>$$=107$$pm$$7meV。また50eV~30KeV範囲の平均捕獲断面積を求めた。

報告書

Level Schemes for Some Fission Product Nuclides; Comparison of Level Schemes Used by JAERI and Petten

松本 純一郎; 村田 徹*; 中嶋 竜三*

JAERI-M 7734, 55 Pages, 1978/06

JAERI-M-7734.pdf:1.14MB

JAERIとPettenで決めた核分裂生成核種の準位様式のうち、比較の出来る24核種について表示した。スピンやバリティが両者の間でくいちがっている場合こは、われわれの決定理由を述べた。またスピン・パリティが決められている低い準位について、その準位分布の様子を図示し、必要なパラメータ値を比較した。これらのレベルスキームを用いて計算した非弾性散乱と捕獲反応の断面積の中性子エネルギーをに対する変化を、3つの典型的な核種について比較を行った。この調査報告は、シグマ研究委員会・核データ専門部会・FP核データワーキンググループの中性子断面積計算作業の一環として行われたものである。

21 件中 1件目~20件目を表示